スタッフブログ
後からだけれども、馴染みたい・・・。
以前、本棚付きの机を造作したお客様より、追加のご依頼を頂きました。
当時は、もともと使用していた机の使い勝手を継承しつつ、テレビやオーディオ類が収まるような収納付きの机を作りました。
当時の完成状態は、こちら↑
そして、今回はこの奥行の浅~い棚を追加しました。
先に作り付けた机の色目に合うように塗装をした板を、窓側の柱型まで巾イッパイに取り付けました。
薄型の物を乗せるための、ジャストサイズです。
棚の内部は配線を通すために10cmほどの空間があります。こちらのマンションは壁にビス等で止める行為は禁止されているため、大工作業として木枠を作って、棚を支えます。
元々の壁についていたコンセントやテレビアンテナ口も、新しく前にせり出した壁に延長させています。
配線状態の確認や、その後の作業のために、点検口を設置。
新しい壁は、当時の壁クロス材が継続品としてありましたので、違和感なく仕上がりました。
この点検口。必要な物ではあるのですが、見た目が・・・。うーーん。
白い枠なので、なんとか白い壁紙と馴染んでいますが、出来れば、色のついた壁紙も使いたかったなぁ・・。
お部屋のリフレッシュ!
賃貸用のお部屋のリフォーム工事です。
同じアングルで撮影したものをご紹介します。上が工事後。下が下見の段階です。
水廻り等は、まだまだ十分使えるとの判断のもと、クリーニングにてリフレッシュ。
キッチンも、傷んでいる所がなければ、キレイにクリーニングすることで、まだまだがんばれますね!!
内装材(床とか壁など)は、新しく貼り替えました。(壁紙の色が!!!違いすぎます!!!)
床も新しくフローリングに貼り替えたことで、お部屋の雰囲気もグレードUPしましたよ!!
その他細かい交換作業(カーテンレールや、水栓のパッキンなどなど)で、お部屋が生まれ変わり(←ちょっとオーバー?)、新しい入居者をお待ちしている状態となりました。ワクワク♪♪
暑いですね(>_<)
関東地方も梅雨明けして、いよいよ夏本番となりましたね!!(天気予報みたい・・・)
現場で働いている職人、スタッフともども、夏をガンガンに感じております。室内にいても体調不良をおこしてしまうくらいの暑さですから、”休憩を取りながら、無理せずに頑張る”・・という謎のフレーズのごとく、がんばっております・・・。
現在、このスタッフブログを打ち込んでいる当人は、エアコン下のもとで快適なパソコン作業をしているわけですが、室内の様子がどんな状態かを撮影してみました。
こちらは、スマホに専用カメラを取り付けて撮影をすると、その画像の面の温度を瞬時に確認することができる優れものさんです。
パソコンやコピー周辺が回りと比べて格段に温度が高いのが分かります。外で撮影したら、きっと真っ赤っ赤・・なんでしょう。
職人さんの環境は(慣れているとはいえ)この真っ赤の状態なのかと思うと、本当に頭が下がります。
このカメラですが、なかなか面白く、当たり前なのですが、わざわざコンセント近くで撮影してみたりと、熱くなっているんだろうなぁ・・と、思っている所が、当然のごとく赤く(黄色く?)写ります。
おもちゃのようでもありますが、リフォーム時の床面積の温度などの確認に役立っております。パソコン関連のお仕事をされている方も、いかにPC周辺に熱がこもっているかを視覚的にご提示できると、仕事に活用されているようです。
ちなみに、テレビ画面はこちら。夏の夜には、テレビを消してみるのも一つかもしれませんね。
トイレのリフォームと、内装貼り換え。
トイレのリフォーム工事です。収納や、手洗い器が付き、グレードアップした空間となりました。
以前のトイレはこちら。
空間はまったく同じなのですが、便器の前へのセリだしが少なくなり、全体的にコンパクトになったためか、カウンター付きの手洗い器があっても、圧迫感を感じさせません。色あいも落ち着いた茶系を使い、大人な雰囲気の空間に仕上がりましたね。
以前の手すりは、L型の”いかにも”という風の手すりでしたが、今回は、トイレの立つ位置に合わせて縦型の手すり、横型は、カウンターが手をつく場所になりますので、どこに手をついても、安全安心・・。
カウンターは、ご覧のように、横壁面全体にいきわたっていますので、手をつく場所としても、ちょっとした飾り物を置いてもいいですね。
手洗い器は、下部に収納庫を備え、タオルもかけられらる割りには、コンパクトでスッキリ。
床、壁、天井も内装材を貼り替えましたので、全てが新しくなりました。
洗面脱衣室も内装材を一新しました。元々は白をベースにしていた空間から、グレーを基準とした落ち着いた空間へと大変身です。
床も、市松柄にしたことで、オシャレ感もUP!!
明るさと安全。
幼児向けの教室の天井照明です。事務所等でよく使われている蛍光灯ですが、カバーがなく、安全性が気になっておりました。
ボール遊びをしたり、と何かがぶつかってしまうととても危険ですね。
今回は、既存の蛍光灯にご覧のようなカバーを設置。
一般的な乳白などのカバーだと、明るさが軽減してしまったり、ガラスのカバーでは、もっと危ない!!
このような網状のものならば、明るさも、安全性も確保できる優れものです。
元々の照明はこちら。カバーが付く前の状態です。このようなスタイルは見慣れた光景ですが、お部屋の使い方(今回のような幼児教室や、工場など)によっては、カバーは必須ですね。
安全な状態のもとで、のびのびと遊んでほしいですね・・・。
懐かしいトイレだけれど・・・。
タイル貼り+和式スタイルのトイレの改修工事です。
洋式スタイルに慣れている為か、たまにこのようなトイレに出会うと「久しぶり・・・」という気持ちにもなります。ちょっとしたノスタルジックのような。
とはいえ・・・やはり、使いにくいのは否めません。
手洗いエリアも同じタイルで施されています。
だいぶ経年のタイルは冷たく、手洗い器もボールが小さくて使いにくいとのこと。
と、いうことで、いきなり解体の様子です。便器と手洗い器の間にあった袖壁も、配管や配線類が通っておりませんでしたので、気持ちよく解体させて頂きました。
床の段差、間の壁、陶器類を全て取り外した状態となりました。ものさしとなる物(便器など)がなくなると、思っていたより狭く感じるのも不思議です。
今回の仕上げ材は、清掃面を優先し、壁面はパネル貼り、床はCFシートで仕上げます。
写真は、床のモルタル仕上げ、天井は大工さんがパネルを貼るための下地作りをしております。
トイレという限られた空間ですので、大人一人が入ると、いっぱいいっぱい・・・。大工さんの進捗を見ながら左官をする・・というタイトな工程で進めていきます。
そして、またまたいきなりですが、完成です。
壁のパネルは、便器側の一面に緑色を使い、他の三面は、オレンジ色がベースとなった白系のパネルです。
(写真だと分かりにくいですが、模様がうっすらと入っています・・)
上部の吊戸棚収納庫は、オリジナル製です。既製品では上手く収まらなかったため、横幅いっぱいに3つの収納庫を収めてあります。
便器はTOTOピュアレスト。手洗い器は、以前に比べると洗面ボールがゆったりとしていて、使いやすく、お掃除も楽そうです。
トイレ横面のアクセント壁はいかがでしょうか。地模様のある落ち着いた緑色ですので、大人の雰囲気です。
室内の壁や、ユニットバスなどにも、アクセントパネルとして一面だけ違う色を使うことがありますね。
同じ色で揃えてしまうよりも、かえって奥行感が生まれますので、狭い空間にも十分活用することができます。
桜満開ですね!!
今年も、桜を見にうろうろしてきました。
こちらは都内、六義園です。
幸運にも、快晴で、風も穏やかなベストな日にちでしたので、お客さんも満開!!(^_^;)
人が多くて、ベストショットのタイミングはありませんでしたが、桜を満喫してきました。
急に暖かくなりましたから、今年の4月スタートは満開の桜と共に。
インドアビュー追加しました!!
グーグルビュー・・・既にご存じの方ばかり・・・かと思います(^_^;)
さて、この度、弊社もこちらのステキな機能を使って、”インドアビュー”のデビューを致しました~!!!
グーグルビューは、地図上の、実際の映像を見ることが出来て、初めて訪ねる場所の確認に大変便利に使わせて頂いております(自分ちの近くを見たり・・・)。
そして、インドアビューは、さらに建物の中を実際に歩いているみたいに見ることができる機能です。
この度、弊社の1階の作業場、2階の打ち合わせ室を撮影をして頂き、ネット上で、弊社のショールームをご覧頂けることとなりました。
初めてお越しいただくお客様はもちろん、既に弊社のお客様、更にリフォーム会社を探している時など、どんな感じの会社かな?!?!?と、確認をして頂くことができると思います。
1階の作業場は、今回の撮影ではキレイ度MAX!! にして臨みました。ですので、通常は、木工が出来る空間があったり、廃材を置いておいたり・・と、進んで見てみて~♪といえるようなキレイな空間ではありません。
材木を加工したり、塗装をしたりと、事前に下準備ができるような作業を行っていますので、たいていのお客様は”チラ見→即終了!! “です。
とは言え、作業場のあるこの空間は、大変便利で、ひとつ前の棚のリフォーム工事の時にも、事前にこの作業場で収納庫を作成し、現地では取り付けのみをさせて頂いておりますので、工期の面でも大変助かっています。
2階は、内装材に関する細かい商材をご覧頂いたり、膨大なカタログを見て頂く為の場所となります。リフォームの細かい打ち合わせを集中してさせて頂くこともあります。
こちらも、撮影用に多少の片づけをしておりますが(^_^;)、打ち合わせが重なりますと、ゴチャーとした空間に変化していきます。
細かいご相談、お客様お一人ずつのための商材をまとめていつでも確認ができるように、工事中もこの空間をフル稼働させております。
このインドアビューは、弊社のように展示室をもっているようなスペースや、お店などもどんどん活用されているようです。
始めて訪ねる場所の雰囲気が事前に確認できるのは、安心ですね。
トップページの右側のバナーから、あるいはショールームのタグからご覧頂く事が出来ます。覗いてみてください!!
便利な棚。でも、もっと便利に。
マンションの一室。新築そのままの状態からずーーっと、あった「棚」
なぜか・・”棚のみ!”で、棚の下は壁ですので、ちょっとした物を飾る用、に作られていたのだと思います。
棚の上もスカッと開いていて、もっと活用方法はないの?? と、もやもやとした気持ちにさせてくれていた「棚」
今回のリフォームで、このもやもやとした棚をフル活用できる空間に大変身させます!!
だって・・・もったいないですよね。この棚の上と下。ちなみに左側のピンクのテープが張っている所は両開きドアのついたクロセットです。
今回の工事で埃が入らないようにテープでふさいであります。
まずは、解体から始めます。
ご覧のように、棚の下はスカッと開いておりました。マンションですのでPSなのかな??と思っておりましたが、図面への標記もなく、単純に壁で塞がれていたという事です。
この空間を活用しないなんて・・・!!!なんとモッタイナイことでしょう!!!
出来上がりは、後日・・・ご報告しますね。
みなさんのお宅にも、こんな「棚」ありませんか~!?!?!
ブラインド再認識。
窓まわりの装飾としては、布地のカーテンが一般的ですが、スッキリとまとめるのなら、ブランインドもお勧めです。
今回のブラインドは、羽の巾のある”ウッドタイプ”。
腰窓ですので、窓下に家具など置く事も想定しますと、このくらいのスッキリとしたタイプが使いやすいと思います。
こちらのブラインドは、スチール製の、羽巾も薄いタイプです。
羽根の巾が狭い分、光の入り方の細かい調整ができて、使いやすいスタイルです。
こちらはブラインドをオープンにした状態です。羽根の角度によっては、ブラインドがあること自体を忘れてしまいそうなほどの開放感です。
羽根の角度調整により、上下に明かりの入り方を調整できるのはブラインドならではの特徴です。
ただ、”お掃除が大変、どちらかというと事務所の窓”のイメージが拭えない商品ではありますが、フッ素コート仕上げの羽根など、清掃面や操作性はよくなってきています。
こちらのブラインドは、事務所で使用しているものです。
光を上下に分けてコントロールすることのできるツーウェイタイプです。
ブランインド全体の高さのどの位置で分けるかは、オーダーする時に指示をしておきます。窓の高さの半分あたりに設定をしておけば、通常の操作で、下半分は光を取り入れ、上半分は遮る・・ということができます。
逆に外からの視界をさけ、下半分をシャットアウトし、上部からは光を取り入れる・・ということも自在です。
こちらの窓のようなカウンター付きの物ですと、カウンターに物を置いても邪魔にならず、使い方によっては、なかなかの優れものです。
« Older Entries Newer »