お知らせ
ユニットバスの工事
マンション室内改修工事の真っ最中です。
内装材を貼り替えたり、浴室を交換したり・・と、室内リフレッシュ中です。
写真は、ユニットバスの組立開始状態です。
浴室スタイルは、事前にお客様と共にメーカーのショールームでプランニングをしております。
イメージ通りになりましたでしょうか・・。
ユニットバスの組立工事は、約1日。
(解体作業や配管工事は別として・・)
1日半の工期で、ご覧のとおりになりました。
まだ、養生がしてありますが、ほかの工事が進んでいても、基本的には、浴室は使える状態です。
両方共、TOTOさんのユニットバスです。
床が膝に柔らかいタイプです(←少し宣伝(*^_^*))
打合せに行くことの楽しみ♪♪
今回は現場とは全く!! 関係ないことですが・・・
お客様宅に伺いますと、とても和んでしまうのが、このような子たちです。
来客(今回は、私)がある場合は、このようにケージに入っておりますが、普段は、部屋の中をピョンピョンしているそうです。
※もちろん、この後出してもらって、触れ合いタイム突入です♪♪
普段嗅がない臭い(もちろん、私)に興味深々で積極的にクンクンしてくれます。
写真にはありませんが、先日はワンちゃんとも触れ合いタイム。
打合せに集中できなくなる、この頃・・・
天井裏での配線作業
ガス台をIHクッキングヒーターへ交換する工事を致しました。
IHは既に、おなじみの商品となりましたから、お客様の完成イメージも、バッチリです。
使い勝手も、他のところで使った経験がある方もいらっしゃいますので、本当に生活に溶け込んできた商品です。
工事前は、こちら。
TOTOさんの、ハイグレードなガスコンロを使用しておりました。
合わせて、レンジフードもリニューアル。こちらは、とってもスタイリッシュ!!
それでいて、お掃除も楽になり、交換するメリットは計り知れない物が・・!!
(フード横のタイルは後日補修をしましたよ!!)
さて、IHを取り付ける場合、ブレーカーから専用に配線を通す作業が必要になります。
今回も、ブレーカーのある洗面脱衣室から、天井裏に配線を通し、レンジフードの上から、IHの設置場所まで、延々・・・と、配線を通していきます。
写真は、ブレーカー側から、近くにあったダウンライトを外して、配線を送っている状態です。
二人がかりで、配線を送る側→→受取る側と、声を掛けながら見えない天井裏を通していきます。
こちらの写真は、ダウンライトの所まで送られてきた配線を、再度キッチンの天井、換気扇のあたりまで、通した状態です。
工事は、この配線を通す作業を行いませんと、メインのIHやフードの取付けまでに行きません。
見えない所での手探りでの作業ですので、ご覧になられているお客様もなかなか取付けに進まずに”まだかなぁ・・・”という状態です。
早く使いたいですもんネ!!
※こちらは、後日タイルを補修した状態です。
解体作業から大工工事へと進んでいます。
前回ご紹介できませんでした、一戸建て工事の工事の様子です。
まずは、2日間かてけの1階 部分解体。
浴室も含めての解体です。
浴室は跡形もなく・・・
Amazon. I looking is l a dating sun feb 15 they my but an it?
天井もなくなり・・・
お休み明けから大工さん開始です。(写真は、すでに床下地に取り掛かっていますね)
これから床暖房を設置していきます。
お客様は上階に住んでいらっしゃいますので、工事の進捗をつぶさにご覧になられています。
解体から大工工事へと、音が出っ放しなのが、申し訳ないですね・・。
今年もよろしくお願いいたします。
1月もすでに半ばに差し掛かりました。あっという間にお正月気分とサヨナラですね。
先週から始まりました一戸建てのリフォーム工事は、2日かがかりでの解体作業を終え、休み明けから大工さん、始動!!です。
今回、頂きました工事は、1階部、2階部と分けての工事となり、お住まいになられているお客様にはいろいろとご不便をおかけしてしまう事もありますが・・、滞りなく進めていけるよう、がんばります!!
さて、昨年ぎりぎりに作成しておりましたテレビ台ですが、無事におさめることができました・・。
(あ~よかったです。ホットしました・・・)
作業場で作成している時にはあまり感じなかった「大きさ」ですが、(エレベーターや通路など、サイズの問題がないかどうか、確認はしたのですが)、すべてをギリギリで通過し、ひやひやモノの搬入作業でした(*^_^*)
引き違い扉の中は、お手持ちのブルーレィをセット。上部の横長のものはスピーカーです。
今回は、スッキリ&フラットな印象にするため、引き出しや、引き違い戸には取っ手類をつけておりません。
引き出しは、プッシュ式で開け閉めを、引き戸は、扉の枠に手がかかりますので、作業性は問題はないかと思います。
引き違い戸の内部のサイズは、レコード対応です。(久しぶりにレコードを見ました・・)
なかなかジャストサイズな収納庫がなかったようでして、このレコードをしまうため、更にスピーカーの置き場を考えての、収納庫サイズとなりました。
これからは、ちょくちょく引っ張り出して聴けるといいですね・・・♪♪
テレビ台作成中~!!! 年内にできるかなぁ・・・。
テレビ台のご依頼を頂き、作成中です。
写真は、塗装前の完成状態です。
左右にプッシュ式の引き出しを三段。中央は、横長のスピーカーが入ります。
背面に有孔ボードを貼った部分にスピーカー、その下の収納は引き違い扉になります。
(写真は一枚しか扉がセットされていません)
収納内部の高さの低い棚には、お手持ちのブルーレィディスクを IN !!!
DVDなどを見るには、一旦引き違いの扉を開けなくてはなりませんが、使わない時は、収納の中にすっぽりと納まり、スッキリとした印象になると思います。
全体のイメージです。
横に倒してしまっているので、わかりにくいかもしれませんが、横長の小さい穴が開いている部分は、下台(蹴込み)になります。
配置の際に、配線を通して、コンセントとして活用されます。
さてさて・・・年内に収められるか、どうか・・・。
これから、塗装作業に入ります!!!
新木場駅が演奏会場に!!!
今回は工事とは全く関係のない話題ですが、新木場駅では、この時期になりますと、JR改札エリア(改札の外側)で、「クリスマスコンサート」なるものが催されます。
近くの企業さんの計らいで、なかなかの演奏を生で楽しむことができるのです。
いつも自転車通勤をしているのですが、なぜかタイミングよく毎年このコンサートを見ることができています。ナイス!!タイミングです!!
駅内ですので、音響効果うんぬんはさておき、生演奏の楽しさを味わうにはとってもいい機会ですよね。
そして、観客も座り席&立ち見でなかなかの盛況ぶりです。
お仕事で忙しいさなか、このような素敵な演奏を聴かせて頂き、感謝です♪♪
来年も楽しみにしていますネ!!!
完成しました!!
夏ごろから工事をしていたお客様宅の「二期工事」として、家具を作成致しました。
進捗を少しずつご紹介をしておりましたが、ようやく完成です。
必要な巾、高さ、収納量をご相談の上、さらにプラスのご提案を元に・・・出来上がりました。
正面の本棚は、当初からの予定通り、そして、お話をしながら詰めていった結果、たくさんあるCDや小物をあまった空間になんとかしまえないか・・・と、収納庫の中に、引き出しを追加。
使い勝手は、開き戸を開けてからの2アクションになりますが、頻繁に使用するものでなければ、問題ないかと・・・思います。
ゆくゆく、CDは減っていく方向、あるいは増えないだろう・・・というお話のもと、さらに、オーディオを収納庫にしまう際にこもる「熱」のことなどを考えながら寸法を割り出しました。
全ての方に当てはまるサイズではないかと思いますが、オーダーならではの完成度です。
←カウンターは、配線を通したり、コンセントを設置するための開口をつけ、デスク回りがすっきりとするように。
・・・・N様、お待たせしてしまい、申し訳ございませんでした。使いこんで下さいね。
扉がつきまして、やっと完成。
クロゼットの造作工事をしておりまして・・・工事自体は、夏のお盆の頃でした。
工事自体は1週間ほどで完成し、クロゼットとしては使える状態になりましが、ガラリタイプ、塗装仕上げの扉の完成までにもう少し・・・という状態でした。
完成はご覧の通りです。
壁面いっぱいの白く塗装されたガラリ戸は圧巻です。
内部もパイプハンガーと棚の組み合わせ。今まで使用していた洋服ケースをうまく取り込んで、使い勝手のいい収納になりました。
壁紙の貼り替えなどのプチリフォーム
この連休は、お使いになられているキッチン収納の使い勝手が悪く、プチリフォームをしました。 (リフォーム・・・というほどでも・・・ないですけど・・・)
キッチングッズは、細かい物が多く、この収納庫はガス台、オーブンの横に位置しており、 調味料を入れるためにも、この位の細かい引き出しが必要でした。
もともとは、カゴが2段ついている収納庫。 カゴ本体を引き出してみると、本体底部の痛みがあり、さらに、使い勝手をUPするために、三段タイプへとリニューアルです。(この写真は工事前)
今回の工事で、底部分はキレイに貼り替えました。
元の状態です。二段式で、ちょっと大ざっぱな感じ・・・。
今回の工事のメインは、リビングダイニングの壁紙貼り替えでした。 お施主様のお好みの花柄をモチーフにしたクラシカルな壁紙です。
現場へ出向きますと、いろいろなかわいい子が出迎えてくれます。
今回は二匹のワンちゃんです。(もう一匹は動きが早くて、撮影不可・・・)
小さくて、チョコチョコ動き回りますので、職人さんは気になってしまうそうです。
でも…和みますよね♪♪♪
« Older Entries Newer »