2004.8.24
カーテンメーカのサンゲツ様のご協力で、カーテンの講習会を弊社ショールームにて行いました。
布地の多さや加工の仕方が複雑になってきているようで、お客様の求める質がどんどん高くなってきているように思います。上をいく知識を習得しないと・・・と思います。
弊社のショールームのカーテンの飾り方も工夫が必要です。日の光をあてて、実際の吊るした状態で見て確認をして頂ける様になっておりますので、そろそろカーテンを・・・とお考えになりましたら、一度お越しください。特に寝室等で使用する「遮光カーテン」は実際に確認していただくのをお薦めします。
担:Shinozawa

2004.8.24
トイレの増築工事の真っ最中です。本家にあわせて作っていくのですが、細かいところの収まりが難しいです。
窓の位置、壁の収まり、ドアの大きさなどなど・・・職人さんに細かい指示を出して、進めて行きます。外の工事が中心なので、お天気に左右されるとこもありますので、工事日程には「ゆとり」が重要!!です。
担;Susa

2004.8.16
アフターメンテナンス部門を7月より開始することになりました。それに平行して今まで工事をさせて頂きましたお客様の水廻りの漏水調査も実施させて頂いております。
漏水の有無の調査の仕方をご存知ないお客様がかなり多くいらっしゃるのに大変驚いております。決して難しいことでも、危ないことでもありませんので、今後ご説明をさせていこう、と思います。お客様皆様がご自分の手で自宅をすみずみまで知ることのできる様、努力するつもりです。興味を持たれた方は、遠慮なくご連絡ください。
担:アフター佐藤
200.4.8.11

カーテン生地のサンプル在庫が出ました。サンゲツの商品で、50点以上ございます。大きさは80cm四方くらい。
クッションを作ったり、小窓にフラットに掛けたりと、使い方はいろいろです。
今回は、在庫品をお分け致しますので、興味のある方は、ぜひショールームへお越しください。
生地は、サンゲツ製品ですので、しっかりとした物ですし、柄もクラシック調のものや子供部屋に使えそうなかわいい柄や花柄、レースもございます。
数がかなりありますので、HP上でお見せするよりかは、ご面倒でもいらして頂きますと助かります!

2004.7.12
ショールームのエントランスの工事をしています。
1階が材木置き場兼、駐車場なので、雑然とした中で、お客様をお迎えするのが、ずーーっと気になっていました。
枠を組み、モルタルを流して、花壇作りの真っ最中です。出来ましたら、HP上でご覧下さい。
更に、実物も見に来てくださると・・・うれしいです。待ってます♪♪

 



 ←型枠を作ります。



2004.7.3
病院の設備の下見にて。設計図書にて下調べをし、現場調査の為各PS、天井点検口、などを調べてきました。土曜なので患者さんこそ少ないのですが、病室が隣接している為、かなり気を使いました。作業日当日のことを考えますと、各配管経路を確実に把握しなければならず、時間をかけて行いました。後は工事に際して、各バルブが確実に止まってくれるか・・が肝心です。

2004.7.3
リフォームのイベントに行ってきました。新木場に移ってからはビックサイトがとっても近くて、これだけは便利になりました。有名なところや、聞いたことのないメーカーさんなど・・・いろいろあり、回るのに一日かかってしまいそうです。新しい材料や設備のことなど、いろいろ勉強になります。今後リフォームをしようと思っている方や、興味のある方は一度、行ってみるのもいいのでは、と思います。
担当:Susa

最近、工事の最後の方で、問題がよく発生します。単純なミスがほとんどなのですが、仕上げに入ってから気付くとクロスを張替えたり、フローリングを補修したり・・といろいろと面倒なことになります。
現場でばたばたしていた時、他の職人さんに「つめが甘い」と言われ、まさにそのとおりだと思いました。
最近の工事を振り返ってみて、どこにつめのあまさがあったのか、考えてみました。答えは簡単でした。「チェックミス」です。カタログを良く見ない、作業をよく見てない・・など、後で説明をしたでしょう・・といのうは後の祭りです。
今後、そのようなことのないよう、現場をまとめていきます。
担当:Shino


2004.6.21
5年前に全面リフォームをしたお客様より、サッシュの近くの絨毯が濡れているという一報が入り、早速見に行きました。絨毯を取り去り、床を剥がしたのですが、床下は濡れていなく、原因が分らず、前日の台風で雨が吹き込んだのでは・・・という予想のもと、1週間くらい、下地材の乾燥のためにも、様子を見て頂く様、話して帰ってきました。
・・・なんとなく、後味の悪い・・・復旧したらいいのかどうなのか・・・今後も引き続きフォローをしていきます。  
マンションの換気扇廻りから水が入るという事件もありましたが、やはり台風などの被害だったことがあります。マンションを建てた際の換気扇のフードの選択ミスなのでは・・・という事も考えられます。どちらにしても、住んでいらっしゃる方々にとっては大変なことですが、責任の所在の追及もしなくてはならないのも、つらいところです。

2004.6.20
江東区のマンション。収納の打合せに行きました。収納は各自各自持っている物ばもちろんばらばらのため(サイズや種類など)、これで完璧!というプランはなかなかありません。生活している上で種類や内容が変わってきますのであまり完璧にするのも・・・難しい問題です。
一つだけいえることは、金物などは多少しっかりした物を使用したほうがいいのでは、と思います。故障したり、動きがよくなかったりということのないよう、また、再利用できるメリットもあるからです。
この金具類の動きはスムーズでないと、生活上でストレスに感じることもでてきますので・・・。

2004.6.19
病院の手術用手洗い器の図面ができました。商品と形はだいたい決まってはいたのですが、製作図となると、ひとつひとつ、部品を選定していかなくてはなりません。完成のイメージをしっかりつかみながら、根気よくやっていきます。
2004.6.19
墨田区戸建住宅のリフォームは無事終了しました。お施主様が近くに住んでいらっしゃったので、ちょくちょく打合せができ、また、とても勉強熱心な方で、工事をしていても、こちらも勉強になることが多く、大変楽しいリフォーム工事でした。
特に、目に見えない工事、例えば耐震用の補強工事や床下の防腐処理として、墨塗装をしたり・・・と、一戸建て住宅ならではの工事に時間がかかったように感じられます。
内装材、壁紙や床材などは、本当に最終のものでして、本当に重要なものは何なのか・・前述したような基礎の部分だったり、配管の通し方など、見えないところなんだな・・と思います。
工事の金額で、なかなか折り合いが付かない場合、既存の配管を生かす工事もありますが、できることでしたら、工事をするきっかけとして、配管類の見直しは必要だと、考えます。、

今後、お施主様の了解が得られるようでしたら、ぜひ施工事例を載せていきたいと思います。・・・お楽しみに・・


2004.6.18
照明メーカーの小泉産業の新商品発表会に行って来ました。一番の目玉はホームシアターと吹き抜け空間における照明演出、効果でした。ホームシアターは音響などは雑誌等で取り上げられているかと思いますが、照明効果からみたホームシアターは非常におもしろいものです。天井間接、壁間接照明、テーブルにスポット・・・などいろいろな細工がありました。まさしく癒しの空間つくりの光の使い方など、参考になりました。弊社でもホームシアターについて勉強していきたいと思います。

しかし・・・まだまだ高いものですね・・・

2004.6.15
麹町のマンションの工事が終了しました。ワンルームマンションですので、スケルトンに近い状態の内装でした。
お施主様が賃貸に出されるとのこと。賃借人が内装をして使用し、必要がなくなれば、もどに戻して返す・・。このような形の賃貸が多くなるのでは、と思います。


2004.6.12
本所の現場の最終日でした。少し問題がありましたが、無事終了しました。細かいことに気を付ければ、もっと問題もなく現場がスムーズにいくのでは・・と思います。
問題は、トイレのレバーが折れていたこと・・・。
担:
susa

2004.6.10.11
この2日間、住環境コーディネーターの講習会に行ってきました。自分が思っている以上に介護リフォームは難しいです。ただ、単純に手摺や段差の解消などは経験してきましたが、介護を受ける方のその後の生活などを含めて考えていかなくてはならないわけです。打合せの大切さを感じます。
担:
yanagawa

2004.6.4
手術用手洗い器の工事を頂きました。ありがとうございます。工事は1月以上先になりますが、準備をぬかりなくしたいです!出来上がりはHPでご覧下さい。

2004.6.3

亀戸の戸建のリフォームもそろそろ仕上げに入ります。フローリングはやはり無垢材はいいものです。外部の塗装も入りました。あと、一週間ほどで足場も外れると思いますので、わくわくしてきます。
全体の仕上がりが決まるまでカーテンは保留となりましたが、間違いない方法だと思います。
しかし、工事金額が最後まで決まらないという欠点はありますが。
私個人的には、やはりイメージをつかんでからの方がいいのでは、と思います。
担:
yanagawa

2004.5.31
病院の自動水栓手洗い器が高周波の機械を近くで使うと、(レーザーメスなど)誤作動を起こしてしまう問題が発生しました!!なかなか前に進みませんが・・・がんばります。

2004.5.26
病院の内装工事と設備の改修工事の打合せにtryしています。住宅のリフォームと違い、分らないところもたくさんありますが、あきらめずに、やりたいと、思います。
担:
Shinozawa

2004.5.25
亀戸のマンションリフォームの下見に行ってきました。設計の先生との工事でしたが、打合せの収まりなど、細部の面でまだまだ難しいところもありますが、アイデアなど、すばらしいな、と思います。改めてデザイン力、空間力の大切さを思いました。工事は金額、工事力、デザイン力が全てです。受注できるのかどうか・・・ぜひ、してみたい工事です。
担;
yanagawa


2004.5.18
川崎の現場の感想。
いろいろと大変なことがありました。設備のことがまだまだ分からず、考えることが多かったように思います。覚えることもたくさんありますし、職人さんの段取りも頭の中で考えてはいても思うように出来なかった・・と反省です。
担:
Susa
2004.5.14
墨田区の戸建住宅は昨日より床貼り工事が始まりました。いよいよ家らしくなり、お客様との打合せもイメージではなく、実感する段階です。造作家具の寸法、キッチンの取り付け位置、照明の位置など図面だけでは分かり図らいところもありますので、実際にお客様に足を運んで頂けると本当に助かります。

ただ、川崎の現場では造作家具の手直しが入りました。造作家具は高価なものなので、寸法、仕上げ材など気をつけますが、図面通りにはなかなかいかないものです・・・。施主様⇒弊社⇒家具職人の連携がうまくいけば、何回もの図面の修正にも対応できるかと思います。ちょっとした図面の見方の違いで、出来上がりも金額面も大打撃です。メーカーのショールームのように確認して取り付けるものではなく、ひとつひとつを一から作っていくものですので仕上げの具合、収納量、金額など本当に決めることがたくさんあります。しかし、オリジナル家具にはシステム家具にはないものが必ずあります。リフォームをする際には、出来上がりのものを取り付けるのも一つですが、こうして造作家具として一から作っていくのも一つだと思います。
このキッチンはお施主様の了解が得られれば、ぜひご紹介したい・・・すてきなキッチンです。
担:
Yanagawa
2004.5.12
1年程前に工事をしたお客様より連絡があり、ドアのしまりが悪いとのこと。
早速見に行ってきましたが、建具の当たるところは丁番の調整で治りました。こうして、家に関するメンテナンスをずーーっとさせて頂くような、長いお付き合いができればいいなーとつくづく感じます。
担:Yanagawa


2004.4.29
先週より工事をしていましたマンションの引渡しでした。表面内装がメインのリフォームです。ブラインドには珍しいパンチメタル(穴があいています)を使用しました。 ブラインドを閉めてもかすかに光が漏れてきます。オフィスのイメージが強いブラインドですが、色と素材の組み合わせでやわらかいイメージにしたり、モダンな雰囲気を作ったりと・・・・作るたびにに新しい面が見えるような気がします。
カーテンはリリカラの新色を使って。水玉なのにかわいらしすぎず、落ち着いたカーテンに仕上がりました。お客様のセンスがよく、すっきりまとまった部屋に仕上がりました。お客様のお引越しの話を聞くたびに、新規一転、引越しをしたくなります・・・。



2004.4.28
墨田区本所のマンションのリフォームの打合せ。お客様ご自身が賃貸物件をお持ちのようで、内装材の説明などはほとんど必要のない位、知識を持っていらっしゃいました。
問題は2部屋を一部屋として使いたいが、可動式の間仕切りがほしいとのこと。
可動間仕切りか、アコーディオンか、縦型のブラインドか・・・いろいろと選択肢はあるのですが、同居中のネコちゃんがどうも紐類にかなり興味のある様子です。ひも付きのもの(もちろん窓にもシェード類は×です)は使えないという条件で考えていきます。インテリアを取るのか、実を取るのか・・・難しいところです。

2004.4
ヤマハのショールームに行ってきました。さすが、ヤマハ!! キッチンの扉の塗装、人工大理石など、他のメーカーにはない高級感のあるものばかりです。ユニットバスは「やすらぎ」「癒し」をテーマにしたものが多く、曲線に特徴があり、こだわりのお風呂を目指しているかたにはお勧めかと思います。5月頃には体験ルームが出来るということでので非常に楽しみです。(一日3組という限定があるそうですが・・・?)

2004.4.30
戸建の解体は築35年ということで図面のない状態で始まりました。結果、火打ち、筋交いなどがないところがあり、耐震を考えますと弱さを感じます。明日から基礎工事、耐震壁の工事にかかってきます。
担:Yanagawa (写真は、基礎に使う材木に墨の塗装をしている所です)




2004.4.30
墨田区の戸建ての現場です。解体が終わり、大工工事の真っ最中
です。川沿いのお宅で南東角地、風の通りもよくまた、駅からも近く、お施主様が大々的にリフォームをして「ここに住みたい!」と思われるのも、納得です。

解体をした後の柱や梁など、ひとつひとつに何かその家の歴史のようなものを感じ取れます。私個人的には20数年前の懐かしい家がとても好きなのですが(そのまま住みたいくらいです)、ここのお宅がどのように変わっていくのか見ていくのも楽しみです。
テレビでリフォームの前と後を紹介する番組がありますが、「あーーそのままだなーー」と思えるような内容です。
これから、何かハプニングが起きるのか・・匠とまではいきませんが、お施主様が感動してくださるような「出来」を目指していきます!!



2004.4.24
バタバタッとカーテンの受注が決まりました。新作の商品も含めて、バラエティー豊な内容になりました。
まずは、シングルのシェード、ダブルシェード、浴室用フッ素コート仕様のブラインド、縦型ブラインド・・・両開きのカーテン、プリーツスクリーン。
このプリーツスクリーンは、弊社ショールームにも展示してある商品ですが、15mmほどの布のようなスクリーンを折りたたんであります。これをブラインドの操作と同じように上下に動かします。
レースのような生地と遮光タイプの生地を組合わせることにより、普通のカーテンと同じような役割をします。
(ただし、布ではありませんので、風を通しにくい特徴があります。)
写真(上)は上にレース調の生地、中間のバーを挟んで下側に遮光タイプのものをあわせました。このバーを上下に移動させることにより、光を取り入れたり、シャットアウトしたり・・・と使い分けます。

写真(下)は縦型ブラインドとプレーンシェードです。窓の大きさや用途によって使い分けました。縦型ブラインドは一枚一枚の羽が上でのみ繋がっていますので、下側はひらひら・・・としています。風をはらむこともできますし、下側がフリーの状態なので、窓を開けておけば、どこからでも出入りが自由です(ハーネスプラスのカーテンの項目を参照して下さい)また、羽は一枚ずつ外して洗えますので、汚れ対策も万全です。

窓の大きさや目的に合わせたウィンドウトリートメント・・・・どんどん進化していますよ。




2004.4.12
すっかり防犯の会社としておなじみになりましたセコムさんが、デモキットを持ってきました。
住宅用の火災やガスもれ、救急など、すぐそばにある「危険」をいかに防犯していくか・・勉強をしてきました。
火災は熱や、煙の感知、侵入者が入ってきた際の音がでないが緊急を知らせるブザー、などなどですが、実際そのような状況で自分がどんな対応ができるのか・・・やはり不安ですね。防犯に勝る物はないようです。
又、在宅中や外出中での防犯のノウハウも参考になります。特に最近は3階建ての住宅が増えてきていますが、自分のいない階からの侵入には対応が難しいようです。在宅中でもセコムのスイッチは入れておくことが必要なのですね。
簡単ではありますが、デモキットが用意してありますので、興味のある方はぜひご覧下さい。

これからはリフォームの際にも防犯を含めた提案をしていく時代なのです。





2004.4.12
月曜、週の始まりです。4月なのに25℃の暑さになりました。天気がいいと、気分よくガンバレます。
大工工事は着々と進み、家具もできてきました。塗装の職人さんが入り、次はクロスやさんが入ります。部屋が出来上がってくると、楽しくなりますね。
担:Susa


2004.4.9
GW中の工事は予算が合わず・・・断念。残念です。
店舗の工事は短期であり、前の準備が大変ですが、住宅にはない材料やアイデアがあり、非常に楽しみでもあります。・・・・・
リリカラさんのカーテンの新作が入ってきました。早速ショールームに飾ってあります。非常にモダンな感じで、個人的にはかなり気にっているものが多数あります。・・・見に来てください。




2004.4.4
川崎の現場。大工工事が進んできています。大工さんの進み具合が今後の工程に影響をしますので、ちょっと心配です。
お客様の犬が現場にいます。(現場監督ですね。)朝と昼は散歩に連れていってあげるのが、仕事の一つになりました。
担:Susa

2004.4.3
新入社員が入ってきました。色々なジャンルの内容に無心に取り組む姿を見て、こちらも元気が出てくる思いです。



2004.3.29
ゴールデンウィーク中に工事をするかも・・・?
和食屋さんの内装の見積もり依頼が入りました。住宅と違いますので、住宅リフォームにはあまり使用しないものも提案していきます。楽しみの工事の一つになりそうです。いい提案ができ、競合に勝ち抜けるか・・・???
担:
Yanagawa

2004.3.28
江東区の現場。明日クリーニングをし、終了です。今回、いくつかの問題点がありました。
@ 珪藻土の仕上がり具合、工期的なこと。
A 洗面器が小さいタイプのものなので、照明器具とのバランス。
B 全体的な工事ではないので、既存のフローリングの補修箇所、工事前に説明をしましたが、新旧の差が出てしまう。

全体的には、間接照明がうまく配置され、居心地のよい部屋に仕上がったのではないかと思います。
また、生活を考えると、自然光、空気、照明というものは非常に大切だと思います。当然、水廻りなどの動線も重要ですが、機能性を重視してしまうとインテリア性は・・?など機能性、インテリア性の両面をバランスよく提案できたらと思います。
担:
Yanagawa



2004.3.27
25日より着工しました川崎の現場。解体、ごみの搬出にまる二日。本日はお施主様と解体後の打合せをしました。5時間位かかりました・・・。後は責任を持って、工事の準備を進めていくことができます。ここのお宅は造作家具をかなり作ります。仕上がりはHP上でお見せできれば・・

担:
Shino






始めまして!!3月より入社しました新人です。早速江東区の現場の手伝い、川崎のお宅の解体などをしています。
解体後の搬出は現場の前の道が狭く、車を横につけての作業が出来なかったので、立地条件は大切だなーーと感じました。
また、大工さんなど職人さんの車を見ていると、やはり車をきれいにしている人は作業も綺麗なのでは・・。どうでしょうね・・・。
担:
Susa

2004.3.26
暖かくなってきたと思ったら雨続き。加えて寒の戻りで寒いこと・・寒いこと・・。現場で働く職人さんには頭がさがります。
3月は移動のシーズンでもありますし、いろいろと変化がありますね。
弊社も新人君が入りました。と、いっても現場監督業の経験を持った「のっぽの新人君」です。
新しい人が入ることによって今までと違った風が入ってきたような感じがします。旧人(!)メンバーも気分一新!!新人君に教えながら自分の知識も再確認するいい機会です。
どこかの現場でお会いできることを楽しみに・・・♪
担:事務員より


2004.3.24
来月より始まる一戸建てのリフォーム工事のお客様とINAXのショールームへ行ってきました。3月、4月と各メーカーの新商品の発表があり、グレードも上がり、種類も多くなり、おもしろくもあり、大変でもあります。機能を優先するのか、デザインを重視するのか・・・お客様もさまざまですので、的確なアドバイスができるよう、勉強していきたいと思います。

江東区のマンションリフォームは珪藻土塗りの段階に入りました。クロス仕上げではない空間ができあがります。どんな具合になるのか、とても楽しみな現場です。機会があれば、ホームページに写真を載せていきたいと思っています。
ただ、珪藻土はどのような下地に塗るのか・・かが問題です。マンションの場合ほとんどの壁がブラスターボードなのですが、クロスを剥がした後の薄い紙がクセモノです。この紙の処理をどのようにするのか・・下地処理をしている段階で、水分を含むと紙が膨れてきてしまいます。
万全な下地とまでいかなくても諸所の条件を考えると、一般的に言われている単価で果たしてできるのか・・少し疑問です。
担:
Yanagawa&Sato-

2004.3.23
本日入荷予定のガラスブロックが、入ってきませんでした・・・。輸入商品でイタリア製のものです。今回はインターネットで調べて注文を入れたのですが、期日通りに到着するのか・・・やはり不安です。商品が入らない限り、工事が完成しないわけですが、本当に困っているのは「お客様」です。もっともっとこういう商品に関しては慎重にならないといけません。・・・ちなみに次回の到着予定日は船便で2ヶ月先です。ほんとうに申し訳なく思います。
担:
Shinozawa


2004.2.14
約1年ほど前に子供部屋、キッチンの改修のプランニングを提案させて頂いたお客様より再度ご連絡を
頂きました。床暖房、結露対策、食器洗い機などなど。総合的な知識が必要でした。いい提案をしてい
きたいと思います。

別の現場では、既存のユニットバスやキッチンなどのコーキングの打ち直し。壁、湯垢、水垢などの汚れ
が落ちない場合は、新しくコーキング材を充填したほうがキレイです。スミがきれいになると全体もきれいに見えるものですね。
担:Kitagawa

2004.2.13
前月より続いていましたマンションの引渡し。お引越しは引渡しのあと1週間後くらいの予定で、クロスののりの臭いなど、生活に不快にならないかが少し気がかりです。
当然のことながら、法で定められているシックハウス対策についてはF☆☆☆☆の製品のみの使用ですが、個人差があります。ご入居まで十分な換気をすることとしました。
写真はリビングのテレビ置き台と収納です。
担:Kitagawa



2004.2.7
6年ほど前に工事をした方から連絡があり、結露で困っているとのこと。提案材料としては、ガラスをペアに、エコカラット、墨塗装など提案しようかと思います。数ある健康材料のメリット、デメリットをきちんと伝えていこうと思います。
担:Yanagawa

2004.2.7
Tマンション。クリーニング。フローリングにワックスがかかって、濃いチェリー色は一段と濃く見えて、高級感がでました・。
今回使用したフローリングは松下電工 「ウッディスーパー45T」ナラチェリー色です。




2004.2.2
先日行ないました墨塗装のモニターさまからアンケートが届きました。やはり施工中の臭いはかなり・・という感じです。しかし、翌日壁紙を貼ってしまえば・・・いつもの明るいお部屋復活です。
それに加えてこれからは墨の力で脱臭や吸放湿の効果を体感して頂くことになります。
今後が楽しみですね。

今回は更に追加してこのモニターを募集します。先着5名さままでですので興味のある方はぜひご連絡下さい。部屋中が墨で真っ黒になるのも・・圧巻ですよ!
直接ご連絡頂くか、メールでも構いませんので、ご応募お待ちしております。
電話03-3522-7035 メール harness@harness-reform.co.jp
担当;柳川まで。



2004.2.5
昨年施工しました戸建ての住宅の残工事がありました。ロフトの柵をつけたのですが、子供の好奇心はたいしたものです。早速はしごを上り、大変満足顔・・・でしたが、楽しげにおもちゃやおもちゃ箱などありとあらゆる物を投下し始めました・・。そしてお母さんをパニックに・・!!

床はパイン材の無垢のフローリングですから、表面が柔らかくて傷が付きやすいものです。歩行には暖かで小さいお子様向き・・だと思っていましたが、こういう時は・・・怒られますね・・・!
担:Shinozawa&Sato-


4年位前にキッチンの交換工事をしたお客様から、排水管掃除の際、掃除ができない、とのご指摘がありました。当時のものは排水管清掃まで考えていないタイプのものでしたが、現在は対応できる部品があるとのこと。早速部品交換で無事解決しました。
・・・・メーカーさんと仲良くするのも大事です。


2004.2.3
移転前の会社の近所の方から電話があり、まな板を削りたいので道具を貸して欲しいとのことでしたので、一緒に削りました。(和食屋さんの為かなり大きなまな板です)
リフォームは工事をするだけでなく、コミュニケーションが大切だと感じました。
ps.弊社の作業場で道具の貸し出しをしています。私共の会社内でできることでしたら、どんどんご連絡下さい。できるだけ協力させて頂きます。
担:Yanagawa



2004.2.2
文京区の物件。本日はキッチン取り付けです。鏡面塗装の扉はさすがにキレイです。ヤマハの優れているところは天板(調理台)です。傷に非常に強いのです。4月に入居予定ですので、感想を聞いてみます。
担:Yanagawa




2004.1.31
和室について・・・
敷居、鴨居自体は各現場や自宅で見慣れているものですが、桧製となると・・一段と和室らしい和室に思えてきます。今回の現場は13mmの置き畳に床畳、引き違いの物入れ、内法1000mmの押入れのセッティングでしたが、クロスを貼ってどんな和室になるのか・・楽しみです!
担:Sato-

最近のマンションは各部屋にテレビや電話口などがあったり、スイッチも使い勝手を考えた設計ですが、昔(中古)のマンションだとそうはいかないのが現状です。
全改装の場合などは動線を考慮し照明プランやコンセントの高さ、3路スイッチの設置など電気工事が以外にも多く、壁や天井の中で配線をするので大工工事の際の現場での打ち合わせが重要だと思います。
本日提出したプランニング・・・気に入ってもらえるといいナーー

もう一件の現場にはヤマハのキッチンが入りました。「裏葉柳」という名の扉の色です。うすい緑色の面材です。ヤマハの塗装の技術は・・・・すごいです。
ところで、この字読めましたか??答えは「うらはやなぎ」・・・・・・そのままでした!
担:Shinozawa

2004.1.30
現在進行中のマンションが完工大詰めです。
チェックをしていくと細かい修正や手を入れなければならない所など残工事がまだまだありました。
もっと早めに見ておけばよかった・・・と反省しきり・・
担:Kitagawa

2004.1.29
何度もリフォームをしている部屋を再リフォーム、というのはなかなか手間取る場合があります。
窓枠等のペンキの塗り重ねでなんとなく野暮ったく見えてしまう、壁紙の貼り替えで裏の紙が幾重にも重なっていて下地処理が思ったより大掛かりに・・、予想外に壁の中に電気の配線が通っていたり・・・などなど下見の際にそれらを予見しなければならないのは、リフォーム独特のことですね。
担:Kitagawa


2004.1.25--------
今の時代賃貸マンションも内装、セキュリティなどいろいろな問題があり、大家さん、不動産やさんも結構大変みたいです。
余談ですが、弊社ショールームに本日セコムが入り、セキュリティーは万全(!)になったと・・思います。また、セコムさんに協力してもらいデモキットも今後置く予定です。ご覧になりたい方はご連絡してください。

また、TOTOにての講習会の内容をすこし。
縁無しトルネード洗浄の便器「ネオレスト」をよりコンパクトにした『ピュアレスト』の登場です。タンクの形状も丸くコンパクト、でも座る便座部分はエロンケ゚ートサイズで奥行きが770mm。お掃除もしやすく、さらに節水型。なかなかの商品ですが・・ちょっと金額もなかなか・・です。もう少しなんとかならないものか・・・。
ウォシュレットはデザインがスマートになり便器の横にくるコードも内臓型になっているのでお掃除が楽そうです。さらに節水(水の量が半分だそうです)!!
カタログなど詳細を知りたい方、ご連絡下さい。
担当 : Yanagawa

挨拶(その2)
夕方管理人さんより共用部の廊下の清掃が明日あります・・とのこと。せっかく敷いた養生を剥がしていると同じマンション内の女性より「いつもまめに掃除をしていらっしゃいますね・・」と言われ・掃除中には会ったことのない女性なのに・・・。どこかで誰かが見ているんだなー、驚きました。
担 : Sato-
2004.1.24--------
工事中のマンションのご近所に御住まいの方から洗面所の収納の造作のご相談がありました。
よりよい収納案を考えて行きます。どうしたらいいかな・・
担 : Kitagawa


2004.2.25
先のフィットネスクラブの内装工事です。夜間工事ですので、怪我のないよう・・・
久しぶりの徹夜作業です。年を感じるかもしれません・・。
担:
Sato-

2004.2.23
今日から、在宅の工事でリビング、洋間、廊下の床を撤去して置き床で床を作る工事が始まります。
リビングと洋間1部屋分の荷物をまとめて会社で預かります。ほとんど引越しと同じ作業でお施主さんも
大変だなーーと感じます。少しでも負担を少なくするよう・・工事を着々と進めていきたいと思います。
担:
Shinozawa

2004.2.21
病院の内装の現場調整です。院長様は医療技術設備はもとより、院内の内装に関しても世界的な水準
、基準を満たした上で計画をしたい、するべきで、これからの方針を説明して頂きました。
こちらとしても床や壁の色の問題などなど、調査の必要性をひしひしと感じます。これは勉強だ!!
担:Sato-

2004.2.20
フィットネスクラブのリフォームの為、現場調整に行ってきました。千駄ヶ谷という場所柄外国の方が
多く、スタッフの方も外国の方が働いていらっしゃいます。マシーンはうまく適合していましたが、建物の
スケールが合っておらず、首を曲げてもぐりこむ様にシャワーブースに入っていく姿はつらそうでしたが、
日本の中では当然、といった様子で、興味深いですね・・。
担:Sato-

2004.1.23----------
新しい物件の見積もり依頼がきました。なかなかおもしろそうな内容でしたので、ぜひ受注したいと思ってます。内訳,天井、壁を珪藻土、収納、水廻りの移動など。
リフォームで珪藻土の天井や壁はなかなかできないので楽しみです。受注しなければ・・・。
明日はリモデルバスの下見に行ってきます。
担 : Yanagawa

仕事の後に廊下を掃いていての会話について・・。通過される他のお客様(住人)に当然ご迷惑をお掛けしているのですから、「お騒がせ致しております」「ご迷惑をおかけしております」と声をかけると、「いいえ、お互い様ですから・・」「寒い中ご苦労さまですね」と返される。その後ろ姿を見送りながら、心の中で「ありがとうございます」と言いながら頭が下がる思いがします・・・。
担 : Sato-

2004.1.22---------
文京区○○マンション  本日で設備工事(給水、給湯管入れ替え工事)、大工工事が終了です。この現場は1.14よりスタート。明日からは塗装や壁紙の貼り替えなど仕上げ工事に
かかります。引渡しまでもう少し・・。がんばります。
担 : Yanagawa

和洋折衷とはなかなか難しいもので、特に和室を、となると和風様式を知っていないと話になりません。和室の収まりをもっと勉強しないと・・。住まわれるお客様が満足される部屋になるよう努力しなければいけませんネ。
担 : Sato-

現場監督暦1年とすこしの北川です。現場・・特にリフォームの現場は常に生き物のようであります。「順調、順調〜〜♪」なんて悠長なことを言っていられませんが、その様子を書きとめていきたいと思います。
また、リフォームの参考になるようなポイントをお知らせしたいと思いますので、よろしくお願い致します。
担 : Kitagawa


2004.1.22
今日で墨塗装に関する工事も完了。
カーペットを貼って元通りの寝室になって快適な睡眠が取れるといいな・・・と思います。

2004.1.21
墨塗装の上にクロスを貼りました。不安に思っていましたがクロスを貼るともとの明るい部屋に戻りました。少し安心した・・。



2004.1.20
墨塗装2日目。臭いが残っているかと思いましたが、部屋に入った瞬間のみで窓を開けたら匂わなくなりました。アルコール系で、乾くのが早いみたい。
今日は廻り縁と巾木の取り付けをしました。
担 : Shinozawa


2004.1.19
今日は墨塗装のモニターを募集して第一号の工事となりました。職人さんと壁紙をはがし、ヘルスコート(アーテック工房様 墨塗装)を塗りました。とっても臭くて、保護マスクは必需品です。臭いが強く、在宅のリフォームの場合は、養生が大変だと思います。
天井と壁に塗ったので部屋は真っ暗(黒!)になってしまって、少し不安・・・
担 : Shinozawa